てぃーだブログ › セイント ジョセフィンモンテッソーリ スクール  › スクールイベント › 今年度の最後のイベントは琉球村への遠足

2017年02月28日

今年度の最後のイベントは琉球村への遠足

今年度の最後のイベントは読谷村にある琉球村の見学に行きました。グローバルの時代になってどこ行っても同じもの、同じ食べ物がある中で、沖縄の歴史と文化を味わえる数少ない場所をお子さん達が経験することで大きくなっても、なにか沖縄の印象になればと期待しています。

今年度の最後のイベントは琉球村への遠足今年度の最後のイベントは琉球村への遠足左は沖縄独特の赤瓦屋根とシーサー右側にはシーサーにカメ(冷蔵庫がない時代には家庭にはなくてはならない収納庫又は保管庫)があります。

今年度の最後のイベントは琉球村への遠足今年度の最後のイベントは琉球村への遠足左は牛(ここでは水牛)は昔は馬と同様農家にはなくてはならない家畜(荷物運搬、田畑を耕す動力源、たい肥製造機)でしたが、ここでは動作が比較的遅い牛がサトウキビ圧搾機の動力源して活用されています。右上は迎恩門(げいおんもん)で単なる歓迎しますの意味ですが、文字が左から始まっていますね。琉球王国時代の中国との交流の流れを感じてください。

今年度の最後のイベントは琉球村への遠足今年度の最後のイベントは琉球村への遠足左は古典舞踊で宮廷の宴で四つ竹(ゆったりした調べに華やかな衣装が特徴)、右は一般庶民が厳しいの農作業の中で日頃の疲れを吹き飛ばすような軽快なリズムと動きが特徴です。

今年度の最後のイベントは琉球村への遠足今年度の最後のイベントは琉球村への遠足さあ、これから琉球の踊りを習います。さあー、次は実際にみんなで一緒に踊ってみますね。

今年度の最後のイベントは琉球村への遠足今年度の最後のイベントは琉球村への遠足見学で疲れて腹も減った、ここで沖縄の伝統的なおやつ(サーターアンダギー)を食べています。おめでたい時のごちそうには欠かせないものです。右は僕は平気だけとお父さんは疲れたみたい。日頃のお仕事に今日もお疲れ様です。

適格の表現と十分な説明は出来ませんでしたが、お子さんが成長するにつれて沖縄について聞かれたら、いろいろ調べて教えてくださいね。









同じカテゴリー(スクールイベント)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。