2019年04月01日
国語の追いつき・追い越せ
まずは漢検を中心に家庭学習を始めようと考えて7級の漢検の練習問題をかって一緒に勉強を始めました。漢字の読み方には音読み、訓読みがあり、音読みは熟語、訓読みは主に単独で使われることを教えました。
次に漢字には筆順(総画数)があり、構成は一部に部首(部首名)があることも教えているうちに2~3週間もたつと、漢字辞典の使い方(音訓索引、部首索引、総画索引)も教えて漢字辞典が検索できるようになりました。
また、目を学校の外にも向けさせるために毎週日曜日発行の琉球新報のりゅうポン、沖縄タイムスのワラビーから興味のある記事も読ませています。英語の記事は英文と日本語を読み合わせそして音読もさせています。
それに両新聞にのる4年生の新聞投稿を切り取りファイルして繰り返し音読させています。それには、同学年が習う漢字や文章、作文の理解などあるほか、考え方なども学べると思っています。以上を毎日習慣づけて頑張るようにしました。
次に漢字には筆順(総画数)があり、構成は一部に部首(部首名)があることも教えているうちに2~3週間もたつと、漢字辞典の使い方(音訓索引、部首索引、総画索引)も教えて漢字辞典が検索できるようになりました。
また、目を学校の外にも向けさせるために毎週日曜日発行の琉球新報のりゅうポン、沖縄タイムスのワラビーから興味のある記事も読ませています。英語の記事は英文と日本語を読み合わせそして音読もさせています。
それに両新聞にのる4年生の新聞投稿を切り取りファイルして繰り返し音読させています。それには、同学年が習う漢字や文章、作文の理解などあるほか、考え方なども学べると思っています。以上を毎日習慣づけて頑張るようにしました。
Posted by moro at 15:11│Comments(0)
│6歳以降の追跡
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。